コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

誰でも、どんな環境でも、お金がなくても、学力をつけられます

誰でも独学ねっと

2024年10月

  1. HOME
  2. 2024年10月
2024年10月31日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 モモ モモ(父)

[HS3]ホームスクーリングの始まり

子どもたちの将来を考えたとき、独学ができるということは非常に重要な資質だと考えました。学歴はまったく関係なく、視野にすら入っていませんでした。独学ができるなら、世の中がどう変わろうとも最適に対応していけるだろう。そういう […]

2024年10月30日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 モモ モモ(父)

[HS2]なぜ、ホームスクーリング?

ホームスクーリングというのは、学校へ行かずに、オルタナティブスクールなどにも所属せず、家庭を中心に勉強していくスタイルのことです。以前は「ありえない」存在だったでしょうが、少しずつ増えてきてはいます。 不登校からホームス […]

2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 モモ モモ(父)

[HS1]ホームスクーリングを振り返って

著書を上梓して1年半。第二子のナツと第三子のアキが大学生になって半年あまり。様々な方々からご感想、ご質問、励ましなど頂きまして、ありがとうございます。 第四子のフユは高2年齢ですが、上の3人から大学生活を聞き、自分も同じ […]

「誰でも独学」とは?

  • 学力の礎(いしずえ)
    • 小学生の教材
    • 中学生の教材
    • 中高生(ナツ)の教材
    • 高校生(ハル)の教材
    • 読書が激変をもたらす
    • 読み書き
  • プロフィール
  • ホームスクーリング
contact_txt

最近の投稿

  • [HS22]昔話の調達
  • [HS21]文系と理系
  • [HS20]高校か高認か
  • [HS19]通信添削
  • [HS18]私の子ども時代の勉強体験
  • [HS17]親の関与
  • [HS16]独学の実態
  • [HS15]高卒認定試験
  • [HS14]分厚い参考書
  • [HS13]勉強は紙かデジタルか?

キーワード

HS アフターコロナ ホームスクーリング 作文 大学受験 日本と世界 昔話 書き写し 本を書いた 独学 独学で勉強するために 独学で大学受験 独学の実践 英語 読み聞かせ 読書

家族一覧

モモ(父)
ナナ(母)
ハル(23歳・三重大学3年生)
ナツ(20歳・大阪大学1回生)
アキ(18歳・京都大学1回生)
フユ(16歳・高2年齢)

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © 誰でも独学ねっと All Rights Reserved.

MENU
PAGE TOP