2021年8月4日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 モモ モモ(父) 大学受験17 世界のすべて 前回、「下から上へ」の構造化とKJ法について書きました。 KJ法の秘密 『続・発想法』(川喜田二郎/中公新書)にKJ法のものすごい秘密が明かされています。引用します。 KJ法の用途のうち、かなりの人が見おとしているが、き […]
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 モモ モモ(父) 大学受験16 下から上へ 前回、階層構造は「同じ」と「違う」でできていると書きました。 上から下へ 階層のツリー構造をつくるとき、上から下へ考えるのが普通かも知れません。上位の階層から下位の階層へ。大きなくくりから小さなくくりへ。 コンピュータの […]
2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 モモ モモ(父) 大学受験15 「同じ」と「違う」 前回、1つの階層グループが7項目を越えないようにツリー構造を作っていくことで扱える情報を無限大にできると書きました。これこそが抽象概念の正体です。 仲間分け 幼児の知育教材などで、同じ仲間をみつけましょうというような問題 […]
2021年8月1日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 モモ モモ(父) 大学受験14 思考の構造化 前回、小中高の勉強はロジックであり、ロジックとは抽象概念であり、その正体は構造化だと書きました。構造とは、階層構造つまりツリー構造のことです。 限界数字「7」 「7」という数字は、昔々から世界中で特別視されてきました。7 […]