コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

誰でも、どんな環境でも、お金がなくても、学力をつけられます

誰でも独学ねっと

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020年3月8日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 モモ モモ(父)

独学で勉強するために 8(読書4)

前回までの話を整理します。独学とは、ホームスクーリングに限らず、家庭学習、社会での様々な場面、人生全般において、多様な形で求められます。独学を進めるには、「読み書き」の高度な土台が不可欠です。「読み書き」の土台を築き上げ […]

2020年3月7日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 アキ アキ(19歳・大学生)

独学で英語を学ぶ(続き)

小学6年生の11月になり基礎英語1が終わると、続いて基礎英語2を始めました。基礎英語1は父と一緒にやりましたが、基礎英語2になると完全に一人でやりました。初めはそんなことが出来るのだろうかと思いましたが、実際に行動してみ […]

2020年3月7日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 モモ モモ(父)

独学で勉強するために 7(読書3)

昔話などの口承文芸をモデリングすることが、非常に有効である、ということを前回お話ししましたが、モデリングの対象としてふさわしい昔話(など)をあげてみます。一次資料は除き、再話のみ、取り上げました。下記はすべて私の所蔵です […]

2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 モモ モモ(父)

独学で勉強するために 6(読書2)

前回は「読み方」をお話ししましたので、今回は「何を読むか」です。 マネ(モデリング)のターゲットとしての読書であることを考えます。読書は、趣味や楽しみや実用のためにもするもので、そうであるなら、私が何を言おうと関係なく、 […]

2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 モモ モモ(父)

独学で勉強するために 5(読書1)

前回からの続き。 独学の方法に入ります。わが家はホームスクーリングなので、完全独学ですが、学校へ行っていても、学校と塾以外の家庭学習はほぼ「独学」でしょう。宿題のように与えられた課題をこなすことを「独学」というかどうかは […]

2020年3月4日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 フユ フユ(16歳・高2年齢)

毎日やっている勉強

毎日家でやっている勉強を紹介したいと思います。 ひらがなの書き順。昔からひらがなを紙やノートに書いています。 次に、漢字の書き順。小学校の漢字を練習したいので、お手本を見ながらノートに漢字を書いています。何回も繰り返し繰 […]

2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 モモ モモ(父)

独学で勉強するために 4(加速学習)

前回からつづく。 欧米式の学び方は、ゴール(目標)を設定して効果的にそこへ至る過程を計画し、実行していくタイプです。学校教育もビジネスも世の中の大部分がこの仕組みで動いています。日本も現代はほぼこの仕組み一色です。 日本 […]

2020年3月3日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 アキ アキ(19歳・大学生)

独学で英語を学ぶ

中学2年生の3月に英検準2級に合格しました。そこに至るまでの道のりをお話ししたいと思います。小学4年生の時に基礎英語1を始めました(小学1年生の時にも勉強しようとしたのですが、英語の勉強をするには幼すぎたのですぐにやめま […]

2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 モモ モモ(父)

独学で勉強するために 3(マネ)

前からつづく。 『頭脳の果て(アインシュタイン・ファクター)―驚異の加速学習法25年の集大成』(ウィン・ウェンガー/リチャード・ポー、きこ書房)という本があります。普通に学習して成果が得られるスピードを加速する方法を紹介 […]

2020年3月1日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 フユ フユ(16歳・高2年齢)

好きな本

4人きょうだいの末っ子のフユです。 昔、私は本をあまり読みませんでした。難しくて、テレビや漫画の方が好きだったからです。でも、両親に読み聞かせをしてもらい少しずつ本が読めるようになりました。 いま、私はアガサ・クリスティ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

「誰でも独学」とは?

  • 学力の礎(いしずえ)
    • 小学生の教材
    • 中学生の教材
    • 中高生(ナツ)の教材
    • 高校生(ハル)の教材
    • 読書が激変をもたらす
    • 読み書き
  • プロフィール
  • ホームスクーリング
contact_txt

最近の投稿

  • [HS22]昔話の調達
  • [HS21]文系と理系
  • [HS20]高校か高認か
  • [HS19]通信添削
  • [HS18]私の子ども時代の勉強体験
  • [HS17]親の関与
  • [HS16]独学の実態
  • [HS15]高卒認定試験
  • [HS14]分厚い参考書
  • [HS13]勉強は紙かデジタルか?

キーワード

HS アフターコロナ ホームスクーリング 作文 大学受験 日本と世界 昔話 書き写し 本を書いた 独学 独学で勉強するために 独学で大学受験 独学の実践 英語 読み聞かせ 読書

家族一覧

モモ(父)
ナナ(母)
ハル(23歳・三重大学3年生)
ナツ(20歳・大阪大学1回生)
アキ(18歳・京都大学1回生)
フユ(16歳・高2年齢)

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © 誰でも独学ねっと All Rights Reserved.

MENU
PAGE TOP