コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

誰でも、どんな環境でも、お金がなくても、学力をつけられます

誰でも独学ねっと

モモ(父)

  1. HOME
  2. モモ(父)
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2021年2月1日 モモ モモ(父)

独学で勉強するために 2(英語)

前からつづく。 独学の土台は「読む力と、書く力」の徹底育成だと言いました。そのことを、英語でお話しします。 ナツは、中学3年生で英検準2級(高校中級程度)に、ハイスコア(2級に合格できるレベル)で合格しました。その半年後 […]

2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 モモ モモ(父)

独学で勉強するために 1(基本)

コロナウイルスのために、政府がいっせい休校を要請し、全国のほとんどの公立小中高校が、準備もなく突然長期休みに入ることとなりました。親が働いている家はどうするんだ、といった問題がありますが、勉強について、提案してみたいと思 […]

2020年1月28日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 モモ モモ(父)

学習マンガ(補足)

アキが学習マンガについて書きました。 アキが言うように、わが家には非常にたくさんの学習マンガがあります。400冊と書いていますが、学習マンガを広義に捉えると、その倍くらいになります。 他の学習マンガ アキが言う400冊に […]

2019年12月18日 / 最終更新日 : 2021年2月1日 モモ モモ(父)

アキが読んだ本

フユが読んだ本を写真撮影したあと、アキが読んだ本も集めてみました。 アキは、フユと違い、幼い頃からたくさんの本を読んでいました。フユは2年間で読んだ本でしたが、アキは、中2までに読んだ本です。   フユの山より […]

2019年12月17日 / 最終更新日 : 2021年2月1日 モモ モモ(父)

フユが読んだ本

今小学6年生のフユが小学1年生の頃、問題文を読んで理解できず、独学が成り立たなかったことは、こちらやこちらに書いています。小1から読み聞かせをたくさんし続けると、小2で独学が成り立つようになり、小3で本を読むようになって […]

2019年11月16日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 モモ モモ(父)

わが家はホームスクーリングです

4人の子どもたちが、一度も学校へ通うことなく、ホームスクーリングで育ちました。その経験上、どんな環境にある人でも、学力をつけることができると気づきました。学力とは、試験の点数のことではありません。試験の点数のもととなる力 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14

「誰でも独学」とは?

  • 学力の礎(いしずえ)
    • 小学生の教材
    • 中学生の教材
    • 中高生(ナツ)の教材
    • 高校生(ハル)の教材
    • 読書が激変をもたらす
    • 読み書き
  • プロフィール
  • ホームスクーリング
contact_txt

最近の投稿

  • [本を書いた20]学校の諸問題とは無縁
  • [本を書いた19]市長のフリースクール発言
  • [本を書いた18]考えるには言葉が必要
  • [本を書いた17]あとは自動運転
  • [本を書いた16]確固たる土台づくり
  • [本を書いた15]失敗する権利
  • [本を書いた14]日本をおおうカルト信仰
  • [本を書いた13]時間泥棒の暗躍
  • [本を書いた12]知性を磨くために
  • [本を書いた11]学力より知性

キーワード

アフターコロナ ホームスクーリング 作文 大学受験 日本と世界 昔話 書き写し 本を書いた 独学 独学で勉強するために 独学で大学受験 独学の実践 英語 読み聞かせ 読書

家族一覧

モモ(父)
ナナ(母)
ハル(22歳・大学2年)
ナツ(19歳・2浪)
アキ(17歳・高3年齢)
フユ(15歳・高1年齢)

モモ(父)

  • [本を書いた20]学校の諸問題とは無縁
  • [本を書いた19]市長のフリースクール発言
  • [本を書いた18]考えるには言葉が必要
  • [本を書いた17]あとは自動運転
  • [本を書いた16]確固たる土台づくり
  • [本を書いた15]失敗する権利
  • [本を書いた14]日本をおおうカルト信仰
  • [本を書いた13]時間泥棒の暗躍
  • [本を書いた12]知性を磨くために
  • [本を書いた11]学力より知性
  • [本を書いた10]「独学の力」は打ち出の小槌
  • [本を書いた09]教育で実学優先の流れ、文学や古典は不要?
  • [本を書いた08]パッとしないサラリーマンが3年間書き写しをしてオーストラリア支部長になった話
  • [本を書いた07]子どもだけでなくビジネスマンにも
  • [本を書いた06]本物の昔話とは?
  • [本を書いた05]ホームスクーリングを始めたたった1つの理由
  • [本を書いた04]教科書の書き写しという超勉強法
  • [本を書いた03]勉強の方法より大事なこと
  • [本を書いた02]教育格差の克服は簡単
  • [本を書いた01]内容について
  • 独学で大学受験 44 教育格差を超える
  • 独学で大学受験 43 ICT
  • 独学で大学受験 42 続く2人
  • 独学で大学受験 41 希望は爆上げ
  • 独学で大学受験 40 決着
  • 独学で大学受験 39 サクラチル
  • 独学で大学受験 38 二次試験
  • 独学で大学受験 37 2回目の共通テスト
  • 独学で大学受験 36 停滞
  • 独学で大学受験 35 死闘
  • 独学で大学受験 34 共通テスト
  • 独学で大学受験 33 茨の道
  • 独学で大学受験 32 志
  • 独学で大学受験 31 受験宣言
  • 独学で大学受験 30 コロナ
  • 独学で大学受験 29 スマホ
  • 独学で大学受験 28 おでかけ
  • 独学で大学受験 27 まだ遅くないぞ!
  • 独学で大学受験 26 危機
  • 独学で大学受験 25 スランプなき第三子
  • 独学で大学受験 24 三年寝たろう
  • 独学で大学受験 23 巻き返し
  • 独学で大学受験 22 遅すぎるスタート
  • 独学で大学受験 21 ゲーム
  • 独学で大学受験 20 学習マンガ
  • 独学で大学受験 19 書き写し
  • 独学で大学受験 18 勉強嫌いな小学生
  • 独学で大学受験 17 ホームスクーリング始まる
  • 独学で大学受験 16 ホームスクーリングを決断
  • 独学で大学受験 15 創意工夫
  • 独学で大学受験 14 脱保育園
  • 独学で大学受験 13 生協の活動
  • 独学で大学受験 12 京大と連携
  • 独学で大学受験 11 廃校
  • 独学で大学受験 10 テレビと読解力
  • 独学で大学受験 9 テレビとの接し方
  • 独学で大学受験 8 昔話の読み聞かせ
  • 独学で大学受験 7 絵本と図鑑
  • 独学で大学受験 6 読み聞かせが土台に
  • 独学で大学受験 5 絵本の読み聞かせを始めた
  • 独学で大学受験 4 家づくり
  • 独学で大学受験 3 ネット婚
  • 独学で大学受験 2 山の上のくらし
  • 独学で大学受験 1 移住
  • 大学受験22 長寿と教育
  • 大学受験21 100年時代の人生戦略
  • 大学受験20 自律と自立
  • 大学受験19 合格までの経緯
  • 大学受験18 国立大学合格
  • 大学受験17 世界のすべて
  • 大学受験16 下から上へ
  • 大学受験15 「同じ」と「違う」
  • 大学受験14 思考の構造化
  • 大学受験13 昔話の構造2
  • 大学受験12 昔話の構造1
  • 大学受験11 昔話の語り口
  • 大学受験10 浅い読解力と、本
  • 大学受験9 浅い読解力
  • 大学受験8 読解力
  • 大学受験7 基礎
  • 大学受験6 ハルの初受験
  • 大学受験5 文系と理系
  • 大学受験4 リベラルアーツ
  • 大学受験3 三年寝たろう
  • 大学受験2 受験を決意
  • 大学受験1 大学へいくかどうか
  • 日本と世界17(学びとの関係)
  • 日本と世界16(第2次物部東征 ヤマト王朝交替)
  • 日本と世界15(第2次物部東征 出雲王国滅亡)
  • 日本と世界14(ヤマタイ国)
  • 日本と世界13(第2のヒミコ)
  • 日本と世界12(第1のヒミコ)
  • 日本と世界11(第1次物部東征)
  • 日本と世界10(第1次出雲戦争 後編)
  • 日本と世界9(第1次出雲戦争 前編)
  • 日本と世界8(倭国大乱)
  • 日本と世界7(徐福渡来)
  • 日本と世界6(出雲王国)
  • 日本と世界5(インダス文明と日本)
  • 日本と世界4(中国と日本)
  • 日本と世界3(日本語)
  • 日本と世界2(日本語で科学する)
  • 日本と世界1(世界は1つ?)
  • アフターコロナ 15(人類のとりえ)
  • アフターコロナ 14(共生)
  • アフターコロナ 13(自ら生きる)
  • アフターコロナ 12(学歴)
  • アフターコロナ 11(教育改革)
  • アフターコロナ 10(書く)
  • アフターコロナ 9(読む)
  • アフターコロナ 8(読み書き)
  • アフターコロナ 7(哲学)
  • アフターコロナ 6(生命)
  • アフターコロナ 5(体系化の力)
  • アフターコロナ 4(オンライン学習)
  • アフターコロナ 3(身体)
  • アフターコロナ 2(学び)
  • アフターコロナ 1(世界が変わる?)
  • 昔話のしくみ
  • 昔話と伝説と神話
  • 独学で勉強するために 12(書き写し4)
  • 独学で勉強するために 11(書き写し3)
  • 独学で勉強するために 10(書き写し2)
  • 独学で勉強するために 9(書き写し)
  • 独学で勉強するために 8(読書4)
  • 独学で勉強するために 7(読書3)
  • 独学で勉強するために 6(読書2)
  • 独学で勉強するために 5(読書1)
  • 独学で勉強するために 4(加速学習)
  • 独学で勉強するために 3(マネ)
  • 独学で勉強するために 2(英語)
  • 独学で勉強するために 1(基本)
  • 学習マンガ(補足)
  • アキが読んだ本
  • フユが読んだ本
  • わが家はホームスクーリングです

サイト内検索

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © 誰でも独学ねっと All Rights Reserved.

MENU
PAGE TOP