[HS16]独学の実態

わが家では4人の子どもたち、小中高へ1日も行かず、完全独学・完全ホームスクーリングで勉強してきました。誰からも勉強を習っていません。足し算、引き算、かけ算、わり算、文章題、連立方程式、図形の証明、数列、ベクトル、微積分などもです。英文法、英作文、英文読解なども。古文、漢文も。理科・社会も全部。

「完全独学」というと、第一子が「そうかなあ」と言います。親として、何もしていないわけではありません。自分で勉強していけるよう、さまざまな支援をしてきました。

参考書や問題集などの選択と購入。決めるのは本人ですが、どんな参考書をどんな視点で選んだらよいかという相談やアドバイス。その際、選択肢を1つに限定することはありません。こういう視点ならこれかこれ、こういう視点なら3つぐらい、というような感じで考え方の整理をするというアドバイスです。もちろん、親が提案する以外の選択でもかまいません。勉強する本人が自分が使う参考書・問題集を選ばないと独学などできません。

毎日、何をどのくらい進めていくかという相談やアドバイス。たとえば漢字や計算は毎日一定量ずつ練習していくのがいいのですが、子どもが自分で思いつくことはない。で、親が提案します。でもそれは絶対ではない。子どもの自主性に任せる。そしたら勉強なんかするわけがない、と言われそうですね。第一子はあまりやりませんでした。ある程度は何も言わないけど、あまり度が過ぎると、簡単な計算すらできず、漢字の読み書きもできないまま大人になっては大変です。で、そのうち、漢字や計算を毎日するよう促します。第一子は小5あたりまであまりやりませんでした。

第一子は漢字の読み書きがろくにできないまま小学高学年になっていったのですが、小学低学年あたりではかなり難しそうな本でも平気で読んでいました。漢字の読み書きができないのに、なぜ?
じつは読めていないのでは?と思って読んだ内容を尋ねてみましたが、それなりに読めています。不思議な現象でした。

本をたくさん読んでいると、10歳前後になるといろいろ考えることもできてくるようで、「このまま大人になったらマズいぞ」と思うようになり、自ら勉強するようになっていきました。その子が今は三重大学生なのでビックリです。

わが家では時間割やノルマはなかったのですが、親が提案した内容を子どもたちはだいたい実行していました。やらなくても何もペナルティはないし、やらない日、できない日も多々ありました。やらなくてもなんともないけど、まあ子どもたちはやっていました。

学ぶ内容自体は誰からも習っていません。でも、どうやって学ぶのか、についてはサポートしていました。強制や管理はできるだけナシという方向で。

年齢が上がるにつれ、親からの提案は減っていきます。自分で何をどのように勉強するか考えられるようになっていくので。

学校のシステムのように強制的な仕組みがなくても自ら勉強するようになるには、やはり独学の力が不可欠です。独学ができるということは、自分で理解できるというのみならず、主体的、意欲的になることも同時に必要です。

  • 大量の読み聞かせ(ホンモノの昔話)
  • 大量の書き写し
  • 大量の読書

どれも欠かせません。
とくに年齢が上がってくると、読書は非常に大切です。軽いものだけではなく、ずっしりと重い内容の文学、やや学術色のある読み物、人生を考える書物、など。それも多数。

Follow me!

[HS16]独学の実態”へ2件のコメント

  1. さつき。 より:

    やはり、お子さんの
    自学の中でも内藤さんのアドバンスが
    あったのですね。

    ただ、これができる親ばかりではなく。
    ホームスクーリングにしても学校に通うにしても、やはりアドバイスができる存在がいない場合は難しいですね

    1. モモ より:

      いつもありがとうございます。

      うちの子たちは、時間割という概念もなく、教科という概念もなく、教科書とノートで勉強するという概念もありません。
      学校では、勉強とはこういうものであり、こうやって勉強していくのだという情報が自然とすべての子に行き渡りますが、ホームスクーリングだと、そんな「当たり前の」情報が欠落します。さすがにその部分を大人が補わないと、何もできません。

      私はホームスクーリングを他人に勧めていませんし、簡単にホームスクーリングができると誤解されることがないよう、気をつけています。
      学校へ行っている子たち、ある程度学校へ行ってから不登校になりホームスクーリングを始める子たちの場合は、私が子どもたちに支援した内容は学校からそれ以上のものを得ています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


モモ(父)

前の記事

[HS15]高卒認定試験
モモ(父)

次の記事

[HS17]親の関与New!!